肩甲骨の動き

レッスンには必ず肩回りの動きを入れていますが、最近は特に肩甲骨を寄せる動きと離す動きを入れてます。

背中をは見れませんが、肩甲骨はこんな風に動いています。

四つ這いになり、胸だけマットの方に寄せていきます。

①頭とお腹が落ちすぎないように注意すること。

②僧帽筋(肩の上の筋肉)がモリっと上がって、首が短くならないように注意します。

意識は肩甲骨の三角形の先(お尻側)のとがった部分が背骨に寄るように意識します。

こればかりすると腰に負担をかける場合があるので、必ず胸を天井に持ち上げる反対の動作と交互に繰り返してください。

最初は三角形の下の部分を動かすのは難しく感じますが、だんだん寄せられるようになってきます。気長に変化を楽しんでください。

最近特に意識している動きがこれです。

手だけヨガの鷹のポーズをしています。

内側の肘と外側の肘を合わせて手の甲を合わせます。

この時も肩を下すことがポイント。

この動きを特に毎日でも入れてほしい方は、腕を肩の高さで横に広げて、後ろに回旋する(後ろにねじる)動きをしたときに無意識に僧帽筋(肩の上の筋肉)あがりませんか?

肩甲骨が動かないところを僧帽筋が代わりに動いている可能性大。

しっかり肩甲骨の動きで外に開いていけるようになりたいです。

「?」が付いた方はレッスンの時に聞いてくださいね。

「pilates sou」

体の悩みや現状を受け止めながら、どう改善していけばいいのか、身体はどう動かしていくのがスムーズなのか、当たり前ですごしている自身の身体と向き合い、より快適でストレスの少ない身体に、自らの力で変えることができるよう導いていきます。 リズム感は必要ありません。 身体の柔軟性はついてきます。 江南市のピラティス に通われたい方 公式LINE @672mehwi

0コメント

  • 1000 / 1000