骨盤底筋群を締める感覚

骨盤底筋群を締める感覚。
ピラティスで骨盤底筋を意識するようになってから、それなりに骨盤底筋のトラブルも少なくなったけれど、私の場合、トラブルの内容が違うからか完全ではない。

もちろん、ピラティスを一緒にやっていて、
トラブルから解放された!と言う方は何人もいた。

私は、何かが違うんだろうか………

7/6骨盤底筋群の記事でも紹介したように
7月から膣トレ、骨盤底筋群、骨盤の書籍でさらに自学した結果、
私の場合は、骨盤底筋群のお尻側の方が強く働いている事が分かった。
もっと前を締める感覚⤴︎🌵

それを掴んで、2ヶ月。
最近ウエスト辺りの手触りが違う!!
期待を膨らませながら、ウエストを測ってみると-2センチ✨

ピラティスを始めて、
もともとウエスト-8センチまでは、
すっと落ちた。
でも、くびれと言うには、少し甘いような…
気もしてた。
その後、2年間全く変わらないままだったウエストが、2センチ減った🙀😻
これは、骨盤底筋群の意識以外に身に覚えがない!!

東京で「骨盤の安定」が弱いと指摘されて
更に今、骨盤周りを 試行錯誤中。
自分自身が皆さんに近い立場にいるからこそ
分かりやすく伝えていきたい。
皆さんに感覚が伝わるよう、
レッスンにも取り入れていきます🌿

「pilates sou」

体の悩みや現状を受け止めながら、どう改善していけばいいのか、身体はどう動かしていくのがスムーズなのか、当たり前ですごしている自身の身体と向き合い、より快適でストレスの少ない身体に、自らの力で変えることができるよう導いていきます。 リズム感は必要ありません。 身体の柔軟性はついてきます。 江南市のピラティス に通われたい方 公式LINE @672mehwi

0コメント

  • 1000 / 1000