ヨガと私

正直申し上げると、私はヨガが苦手です。
と言うか、苦手でした。
なぜかと言うと、流れでポーズをとっていくと、
インストラクターのポーズを見て真似る形になり、骨盤がどの傾きなのかどこに力が入っているのか、入らないのか、理解ができず、
合ってるか合ってないかわからないまま
それなりの柔らかさで、それなりに過ぎてしまって、モヤモヤっとしながら、楽しさをイマイチ感じられなかったからです。

でも、先日、ヨガの元インストラクターの方がピラティスに遊びに来てくださり、呼吸が違う(体幹を使う)と身体の動ける範囲が全然違うと教えてくれました。

「ほー、気になる!!!
そう言う視点からヨガをしてみたらいいのか………」
と思っていたら、たまたま、友人から珍しい?アヌサラヨガがお寺であるょと勧められました。「勉強的感覚でどう??」もちろん二つ返事でYES。

身体が伸びて気持ちいいって
ヨガをしてスッキリするってこういう感覚かぁ
と初めてピラティスにも活かせる形でヨガを経験することができました。
そして、プランクつづきで翌日から腹筋と腹斜筋の
筋肉痛と肩甲骨あたりを使った実感に自己満足しながら、数日の余韻も楽しみました。


ピラティスと同じような身体の使い方をするんだなーと思う場面もあり、とても有意義な1時間でした。
またクラスでもこちらの記事でもご紹介していきます。

「pilates sou」

体の悩みや現状を受け止めながら、どう改善していけばいいのか、身体はどう動かしていくのがスムーズなのか、当たり前ですごしている自身の身体と向き合い、より快適でストレスの少ない身体に、自らの力で変えることができるよう導いていきます。 リズム感は必要ありません。 身体の柔軟性はついてきます。 江南市のピラティス に通われたい方 公式LINE @672mehwi

0コメント

  • 1000 / 1000