継続力
皆さんは、「続けること」が得意ですか?
私は、これと決めたことには、割と続くタイプです。たぶん………
事によりますが………笑
火曜日の夜クラス、最近メンバーが入れ替わり、
新たな気分で取り組んでいます。
そこで、意識と現実、理想を結びつけていくこと、
自分の癖では無く、新しい身体の使い方に気づいていくことの難しさを感じています。
気持ち良さのそれ以上を求めていきたい。
自分の身体が今どう動いていて
どう動かせば良いかが分からない。
骨でも筋肉でもイマイチ部位も分からなければ、
イメージもわかない。
大きな表面の筋肉を使うのと内側のインナーマッスルを使う感覚の違いが分からない。
ピラティス が使う筋肉、意識して動かしていこうとする筋肉は、使い慣れていないものが多い、
だから、分かりにくいのももちろんです。
でもそこで嫌にならないでください。
筋トレは三日坊主でいいと聞きます。
毎日しなくてもいい。
毎回が全力でなくても
続けることが体の変化につながります。
意識と現実と理想、この差を埋めていくには、
継続が一番重要です。
気づきのあるプログラムを心がけていきます。
意識と身体が繋がる声かけをできるよう努めていきます☺︎
続けてもらえることも当たり前ではない。
レッスンの感想、分からなかったこと、
できない事、嫌なことを投げかけていただく事で
また自分自身も切り口が見つかります。
一緒にやらせてください☺︎⤴︎
今後とも、よろしくお願いします♪
0コメント