「習慣」

いつの間にか、日常で身についていくのが「習慣」。

私なら、夕ご飯の後には、デザートを食べる
コーヒーを飲むとき甘いものを食べる
子供がいない平日は2回目の朝食を食べる笑

あれ?食べることばっかりだ🤣
仕事や勉強が進まないと 手を洗う とか
あげたらキリがない………笑

悪い習慣は身につきやすく、
良い習慣は続けるのが大変?

確かに、食べることをあげても、
やめた方がいいと分かってて、
やめられない習慣もある。

(やめた方がいい)自覚があって、
それでもしたいなら、した方が楽しくて、自分を保てるなら、止めなくていい。
程々に……を心がけるのみ^ ^

良い習慣だと思ってるのに続かないのは、それを「特別なこと」だと思っていて、特別なことをしているから。もっとできることでハードルを下げたことから始めたらいい。

つい先日友人に、役割が多くて忙しく、
自分のやりたい事、しなければいけない事をこなしていくモチベーションをどう保ったらいいかと
聞かれた。彼女の忙しさをみたら、うんうん
モチベーションを保って、こなしていくのは大変だろうと納得する。

モチベーションを保つと思うと何か志が高くないといけない気分になるが、ハードルを下げた「できること」から、「習慣づけ」してみると
モチベーションを保つよりは、本当に「やらなければいけない事をする」を、「当たり前」にしていける。

意欲がないとできないではなく、それをする事が当たり前だとすり替える。

そうなった時、他の「できない事」でやめられる事は思い切ってやめる、周りに助けてもらう 笑
(これは、みんなきっと苦手な事だよねT^T私も)

私は(思い込みが激しいから笑)やりたいと思った事を「当たり前」にしていくことにあまり抵抗がない。

もともと全てのハードルがゆるいのかもしれないけれど^^;
習慣にするなら、頑張りすぎない事は大切。

良い習慣、悪い習慣より、自分にとって「必要な習慣」を考えて、身に付けるのもいいかもしれないです。

この習慣をピラティスと結びつけたかったけど、
長くなったので、また続編で書くことにします。

「pilates sou」

体の悩みや現状を受け止めながら、どう改善していけばいいのか、身体はどう動かしていくのがスムーズなのか、当たり前ですごしている自身の身体と向き合い、より快適でストレスの少ない身体に、自らの力で変えることができるよう導いていきます。 リズム感は必要ありません。 身体の柔軟性はついてきます。 江南市のピラティス に通われたい方 公式LINE @672mehwi

0コメント

  • 1000 / 1000